Vulkanにおいてはシェーダに何か共通の変数を渡すための方法として主に2つの方法がある。一つは「DescriptorSet」、もう一つは「PushConstant」だ。
この2つの使い分けに関する良さげな情報があったので読んでみた。
続きを読む VulkanのPushConstantとDescriptorSetの使い分けVulkanにおいてはシェーダに何か共通の変数を渡すための方法として主に2つの方法がある。一つは「DescriptorSet」、もう一つは「PushConstant」だ。
この2つの使い分けに関する良さげな情報があったので読んでみた。
続きを読む VulkanのPushConstantとDescriptorSetの使い分けやることにした。URLはここ。やるやる詐欺にはしないようにしたい。 続きを読む Vulkan入門を書くことにした
Vulkanはむずい。とにかくむずい。でも情報は探せばきちんとある部類のネタで、公式ドキュメントを読み込めば必ず理解できる。そのへんが楽しい。
最近Descriptorの仕組みが分かったのでメモる。DescriptorSet、DescriptorPool、DescriptorSetLayoutという主に3つのオブジェクトがあるのだが、PoolにだけSetと付かないのはなんでだろうと思っていたら割と簡単な理由だった。 続きを読む VulkanのDescriptorの構造をようやく理解したメモ