ConoHa APIをRustから叩いてみた話

現在自分はRustを第二のメイン言語としようと絶賛勉強中である。勉強と実用を兼ねて、LetsEncryptのDNS認証をRustにやらせてみた。

全ソースコードはGithubに上げてある。ConoHa APIの仕様などについては、公式ドキュメント以前書いた記事を参照。

続きを読む ConoHa APIをRustから叩いてみた話

diesel_cliのインストールに割と苦労した話

dieselというのはRustのORM(端的に言えばデータベースを扱うためのライブラリ)であり、diesel_cliというのはその補助ツールである。cargo install diesel_cliでインストールできるようになっているのだが、その際にはあらかじめいくつかの依存ライブラリを入れておかなければならない。その情報があまりネットでぱっと見つからなかったのでメモしておく。

なお、自分の環境はWindowsである。UNIX系OSだとyumやらaptのようなパッケージ管理ツールで開発用ライブラリを入れていけば大した労なく上手くいくのではないかと思う。知らんけど。

続きを読む diesel_cliのインストールに割と苦労した話